子どもたちに人気のプログラミング教室 その理由とは?≪後編≫

Unachos

2022.11.27

子どもたちに人気のプログラミング教室 その理由とは?≪後編≫

前編 ▶ 子どもたちに人気のプログラミング教室 その理由とは?≪前編≫
前編では、
●なぜ今プログラミング教室が注目されているのか
についてまとめました。

今回は、
●プログラミングを学ぶ意味とは
について書いていきます。

●プログラミングを学ぶ意味とは

学ぶ意味は?と聞かれ、一番に浮かぶのは、
・これからの時代に需要が高く、就職などに有利になる
ではないでしょうか。

実際に、世界的にもプログラマー含むITエンジニアの人材不足が続いており、
プログラミングスキルを持つ人材の需要は年々高まってきていると言われています。
IT業界未経験者の採用を積極的に行い、
実践を通して技術を学んでいく方法を行う企業も増えてきていると言われています。

このような将来的な面以外でも、
プログラミングを学ぶことは身近なことにも役立つのです。

プログラミングを学ぶことで、
・論理的思考が身に付く
・問題の推測、改善を通じ、問題解決能力が身に付く
プログラミングスキルだけでなく、思考力も身につけることができます。

プログラムは、
少しのミスでバグが発生し、動かなくなることがあります。
そうならないために、
物事の道筋を立て、プログラムの流れを設計することで
論理的思考を身につけることができるようになるのです。
同時に、
バグなどの問題が起こった際に
「どうすれば解決できるだろうか」という問題解決能力も身につくのです。

そして、
・アイデアを形にする力が身につく

こんなWEBサイトが作りたい、
こんなアプリが作りたいな、
こうしたアイデアを形にする力が身につくのもプログラミングの良さです。

ITスキルのひとつとして
プログラミングを学ぶ意味はもちろんですが、
成長過程のお子さんだけでなく、大人にとっても、
思考力を身につける重要な学習であると言えるのではないでしょうか。



こちらの記事でも書きましたが、
先日、『ワークショップコレクションinやまぐち』に出展いたしました。
その中で、
プログラミングに興味があり、教室に行ってみたいと話していたお子さん、
プログラミングに興味があるようなので通わせたいなと考えているお母様、
お父様自身がプログラミングに興味がありお子さんにも触れてほしい、
体験に来てくださったご家族とこのような会話をする機会がありました。

弊社オセアコ制作所でも、プログラミング教室を実施しておりますので、
まずはお気軽にコチラからお問い合わせください。

好きや楽しいからプログラミングの知識や技術を身に着け、
身近なものがどうやって作られているのかな?と
考えたりするキッカケづくりになればと考えています。